beatractsの歴史

編集部員S

2024年

5月頃
企画書作成

ライターとして活躍されている方々のトークイベントを観に行った際、「仕事がない」という話を聞いて自分でWEBメディアを立ち上げることを決意。

8月頃
立ち上げ準備開始

立ち上げを手伝ってもらえそうな知り合いに声をかけて準備開始。ひたすら壁打ち。

11月7日
ローンチ

当初はライターの方にお願いするつもりだったが、記事数0の状態でWEBマガジンの方向性をうまく伝えるのが難しくライターの方も書くのが大変かなと思い、自分で記事を書いてサイト公開。

11月13日
Xアカウントの開設

宣伝目的でXアカウントを開設。アカウントをつくりながら、さすがにこの年になるとSNSに注力する気力ってないな…と思う。

11月19日
noteを開設

ビジネスパーソン向けの情報発信としてnoteを開設。メンバーシップと有料記事の販売を始めたことで、傍から見るとヤバい情報商材屋さんになる。

12月2日
X プレミアムに課金

ブラックフライデーセールでXプレミアムが40%OFFだったので試しに課金。ちょっとモチベーションが湧く。

12月17日
初のインタビュー記事を公開

元プロ作曲家の知り合いへのインタビュー記事を公開。一気に音楽メディアっぽくなる。

あわせて読みたい
元プロ作曲家の知り合いに音楽人生とプロ生活を振り返ってもらった(前編)
元プロ作曲家の知り合いに音楽人生とプロ生活を振り返ってもらった(前編)

2025年

1月15日
Unitaskersをサブコンテンツとして統合

WEBマガジン自体がレッドオーシャン過ぎて記事のインプレッションが思わしくないため、テコ入れとして管理人が運営するツール集のサイトを統合。1桁をウロウロしていた日別のアクティブユーザー数が3桁に跳ね上がり、WEBマガジンへの流入も増える。

あわせて読みたい
Unitaskersがbeatractsに統合されました
Unitaskersがbeatractsに統合されました

記事URLをコピーしました